今日は友人のイタリア人の日本語の書類を書くのを手伝って、その後二人でちょっと散歩しました。
アラブのお菓子を食べようということで、お店に入りました。写真を撮っても良いかどうか聞くと「もちろん!でも僕はとっちゃダメ」と笑って言うお兄さん。
アラブのお菓子、こちらではよく見かけるのですが、フランス人も大好きです。ラマダン明けには図書館の同僚のイスラム教徒の女性がお裾分けに私たちにも持ってきてくれます。そんな時は、みんな美味しい美味しいと嬉しそうに食べてます。
↑こんな風にお菓子が山積みになっていて、種類が多いので選ぶのに困ります。
↑結局私はこれにしました。蜂蜜とアーモンドが沢山はいったお菓子です。と〜っても甘いですけど、美味しいです。
この辺りはGuillotière(日本語表記では発音をその通りに書くことはできませんが、敢えて書くならギヨチエかギヨチエール)というところで、アジア食品店やアジア料理のレストランがたくさんあります。前に書いたベトナム料理の汁なし麺のボブンを食べたのもここです。
少し離れた通りにはイスラム教徒のためのハラル(=イスラム法に従って処理された、イスラム教徒にとって許された)の肉屋さんやアラブのお菓子屋さん、食料品店、ケバブ屋さんがたくさん並んでいます。
私たちがアラブのお菓子を買ったお店もここにあります。
Guillotièreは多国籍地区でいろんな国籍の人が行き交い、聞こえてくる言語もフランス語ではない場合が多いです。活気があります。でも、ここのトラム、地下鉄の駅にはSDF(sans domicile fixe=住所不定者、路上生活者)やジプシーらしき人が結構います(写真下)。それを知らずにここに来ると最初は驚くかもしれません。
ところで、アジア食品店で日本食品を買おうとするとものすごく高いのに、他のアジアの国の食品はとても安いんです。リヨンに来たばかりの頃、日本人の友だちが「中国の醤油は安いけど美味しいから中国の醤油の方を買ってる。木蓮も買ってみたら」と言われ、買ってみました。確かにそうでした。以来、こちらでは中国の醤油を買っています。
アジア食品屋さん(写真下)に入っていろいろ買い物しました。↓
リヨンにも日本食品だけを扱っているお店もありますが、高いというのと、そこまでして日本食が食べたいわけではないので、私はアジアスーパーで買います。「郷に知れば郷に従え」。日本の食品が思うように手に入らない分、日本では手に入りにくいアジアのスパイスや調味料がとても安く手に入るのは嬉しい限りです。
今日買ったのは以下です。もちろんヒマワリの種も買いました^.^。
フランスのリヨンの日常生活で感じた事をざっくばらんに書き留めています。フランス、リヨン情報、外国人の友達、出来事、映画、フランス家庭料理、音楽、独り言。
Blog sur ce que je pense en France, ou bien sur le cinéma, la cuisine, les voyages, les informations de Lyon, etc. J'écris sur la vie française sans détour. Mais ce blog n'est écrit qu'en japonais. Désolé mes chers amis francophones !
Blog sur ce que je pense en France, ou bien sur le cinéma, la cuisine, les voyages, les informations de Lyon, etc. J'écris sur la vie française sans détour. Mais ce blog n'est écrit qu'en japonais. Désolé mes chers amis francophones !
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Popular Posts
-
実は私、二週間程前からあるものに悩まされています。フランスとは何の関係もありません。 知っている方もいらっしゃると思いますが、「ジベルばら色粃糠疹」というものです。私は今回初めて知りました。ちょっと長いですが、 メルクマニュアル医学百科家庭版 からジベルばら色粃糠疹の部分を抜粋す...
-
フランスでよく見るけど日本ではあまり見ないという野菜について書いてみたいと思います。 見かけが悪いくせに、とても美味しい 根セロリ Céleri-rave(セルリ・ラーブ) 。 根セロリはセリ科の野菜でセロリの仲間ですが、セロリとは品種が違って、根セロリは根っこの部分を食べる品...
-
ラマダン(Ramadan)が始まりました。 フランスにいると、ラマダンやイスラム教についての情報がたくさん入ってきます。 昨日のルモンドでラマダンの開始は今日か明日かとありましたが、今日の朝のFrance2のニュースでラマダンが始まりましたと言っていましたから、ラマダンの月が確認...
-
こういうのって主観的なことで、人によっていろんな意見があると思いますが、私なりにフランス人との会話で気がついたことを少し考えてみたいと思います。(フランス語の学習という方向では書いていません) 態度が相手に与える印象 私がフランスに来たばかりの頃と今では、フランス人と話す時の彼ら...
-
フランスでピアスの穴を開けた時のことを書いておきます。 私は日本にいた頃はピアスを付けたいなんてあまり思わなかったのですが、こちらに来てからいつの頃かピアスをつけたいと思うようになりました。最初のきっかけは、語学学校に通っていた頃に、インド映画を友達とよく見るようになり、美しいイ...
-
前に、本に関わるお手伝いをさせてもらっていると書きました。 本関係と言ってもいろいろありますが、私は大学図書館で働いています。今日はちょっと図書館のことを書いてみます。 こちらで、修士課程の2年目に入る時、先生に大学で日本語を教えてくれと言われましたが、年齢でひっかかってしまいま...
-
以前、フランス人の友人Cがふざけて(それとも真面目だった?) 「僕の奥さんになる人の条件は美味しいラザニアがつくれることだ!」と言っていました。 日本だったら「料理のうまい人がいい!」と言うことはあっても、「ラザニア」と特定する人はあまりいないと思います。 Cの言葉が分かりやすか...
-
イタリア話はちょっと休んで、映画です。 幕末の人斬り以蔵、岡田以蔵の半生を描いた映画、「人斬り」をDVDで見ました。 左のDVDの画像は Amazon.fr より。 1969年公開、五社英雄監督、司馬遼太郎の小説「人斬り以蔵」を元に橋本忍の脚本です。勝プロダクション製作。 人斬...
-
大分前、去年の夏にリヨンでワンタンパーティーをしたというのを書きました。 その時の記事はこちら、 ワンタン: Wuntun 。 中国人の友だちが包んでいる所を私がビデオで撮っていたのがあったので、アップします。 ワンタンの包み方に興味があるという方が多いようなので(笑)。 包ん...
-
フランスでは10歳の節目ごとに誕生日を派手に祝う人が多いです。 普通の誕生日は特に何もしないけど、10年ごとの誕生日には人を招くという友人もいます。近所に住んでいる友人のFは30歳の誕生日でレストランを借り切ってパーティーをし ました。 前もって彼女の妹さんや何人かの有志、...
リュミエール兄弟の街から-- Du quartier des Frères Lumière --
© 2008-2010 All Rights Reserved.
© 2008-2010 All Rights Reserved.
8 comments:
授業で行った時、「Cocain extra 1 euro!」と言われました(笑)
真っ昼間なのにー。。。
何かおすすめの中国産の醤油あります?
今度試してみようかな☆
◆友だちも「なんか欲しくない?」って言われるって言ってましたよ^^。Guillotière以外にも薬の売買されてる所ありますけどね。
醤油は前に中国人の友だちが買ってたのと同じのを買ってます。たぶんもっと美味しいのもあるんでしょうけど私が買っているのは値段的にも財布に優しい(と思われる)"Pearl River Bridge" のSoy Sauce、"Superior Light"と"Mushroom Flavoured Superior Dark"の二種類です。料理によって使い分けています。"Mushroom Flavoured Superior Dark"の方は炒め物とかに使ってますが、かなり色が黒くなります。中国料理では黒い色を出したいものもあるようで、そういう時使うようですね。
こんにちは~
コメントありがとうございます
東南アジアは良く行きますが
東南アジアでは
アラブ料理やお菓子って目にする機会も
食べる機会も無いですねぇ~
食べてみたいです
◆hisamiさん、こんにちは!
こちらこそコメントありがとうございます。
東南アジアはまた食べ物がとてもおいしいですよね。
フランスはアラブ系の移民の方達がとても多いので、アラブ系レストランやお菓子があります。モロッコとかアルジェリア出身の子たちはこういうお菓子も本国ではずっと安いのにとぼやいてましたけどね^^。
こんばんわ^^
へ~そうなんですか
中国のお醤油の方が美味しいのは驚きました;
機会があれば、買ってみたくなりました。
◆こんばんは、カフェオレさん!
中国のお醤油の方が美味しいというんわけではありません。値段を比例してみると、こちらでは、日本のお醤油が中国のお醤油の3倍ぐらいするんです。でも、確かに中国のお醤油はキノコの風味などがつけてあるものなどがあって新鮮なのは確かです。調味料もたくさんあって見てると面白いです。
フランスに来て、どうしても日本製品じゃないと嫌だなんて言ってられませんからね^.^。というか、あまりこちらではそういうことは気にしてないと思いますしね。
多国籍地区、ほんとに写真を見ると。フランスではないみたいですね。
にぽぽは“おフランス”ってイメージを持ってましたが、ずいぶん多くの国籍の人が暮らしているんですね~。こういうの、日本にだけいると、よくわからない感覚。日本もずいぶん多くの国の方々が暮らしてるぞと思ってましたが、日本は外国人に間口が狭いと言われるのがなんとなく解ったような気がします。
多国籍地区なんて、ないもんねぇ。
◆フランスは移民の国ですから、いろんな人がいますよ〜。日本のメディアってフランスというと「おフランス」、フランス料理、エッフェル塔っていう感じですけど、現実のフランスはそれとはかけはなれています^^。
誰かが「日本では、雑誌でも、メディアでもおフランスばかりを全面的に出している。なぜそうでない部分はなにも語らないのか」というようなことを言っていましたが、同感です。
でも、「おフランス」に憧れを持っている人がたくさんいるからなんでしょうね。こちらに来てショックを受ける人もいるようです^.^。
Post a Comment