まず、マルシェで買うと味が全然違いますね。
それに、新鮮です。
お店の人も面白い(笑)!
作り手が見える、という感じでしょうか。実際マルシェで売っているのは作り手の人ばかりではないにしても、いろいろ質問もできます。
私はマルシェでは主に果物や野菜。たまに魚や肉、パンも買います。
この前チーズを買って、チーズもマルシェの方が美味しいなと思いました。当たり前ですね(笑)。
マルシェもいろいろで、場所によっても雰囲気も違います。
私の場合、リュミエール広場のマルシェには家を出てすぐに行けるので一番身近です。(Place Ambroise Courtoisのことです)
大体欲しいものが決まっていて、それを買いにマルシェに行って、他にもめぼしいものがあれば買うという感じです。
でも、そうではなくて、時間のある時に散歩を兼ねてマルシェに行くとゆっくりと見れて楽しいです。

こちらのソーヌ河沿いのマルシェ(Marché Quai Saint-Antoine)の方が規模はリュミエール広場のマルシェよりもずっと大きいです。リュミエールの方は地元住民のためのマルシェという感じです。
ソーヌ河沿いにずっとマルシェが並んでいて長く続いています。日曜日はいろんなお店が出ていて賑やかです。
河沿いなので、視覚的にも水や橋、リヨンの歴史地区が見えて、マルシェで買い物をするのでなくても、歩くだけでも楽しい所です。
今日は天気が良くて、賑やかでした。美味しそうだし、味見もさせてくれるので、買う予定の無かったものも買ってしまいました(笑)。
でもスーパーと比べるとマルシェの方が安いので、マルシェの方がいいです。
これからはマルシェをより贔屓にしようと思います。マルシェの方が人間的ですね。口達者なお店の人と話すのも楽しいものです。
リュミエール兄弟の広場で売っている人がここでもお店を出して売っていました。こういう商売の人達はいろんな場所に立つマルシェを曜日ごとに回っているんですよね。
聞き慣れた呼び声だと思ったら、日曜日はここで売ってたんですか〜!大変ですね。まあ、それが仕事だから仕方ありませんけどね。
最近はサラダにするのにいい野菜なんかが季節で、値段がぐんと下がりました。季節ものを食べるに限ります。財布に優しいですからね(笑)。
ただ、マルシェがいいとは言っても、中には安いお店で大量に野菜を買ってきて、マルシェで売っている人達もいます。
自分の目で見て判断して買わないといけません(笑)。
これからは日曜日の午前中はソーヌ河沿いのマルシェに散歩がてら行こうかと思います。
天気が良くて外に出るのが気持ちのいい季節になりました。
マルシェは楽しいです。応援クリックお願いします。

8 comments:
こんにちは。
私の住んでいる地域(日本)は地元の方が作られている野菜を集めて売っているところが数か所あり、そこへ行くと季節の野菜や地元ならではの野菜が手に入るのでよく行っています。お値段もフランスと同じくスーパーより安いし、新鮮でおいしいし言うことなしです。
今の季節、そちらは何が旬なのでしょうか?
ヨーロッパには住んでいたにも関わらず、フランスには足を踏み入れたことがなく木蓮さんのブログでフランス気分を味わわせてもらっています。
色々とフランスの話を聞けるのが楽しみですー。
マルシェの光景はTVなどで見ますが、野菜もお肉もキラキラしてて新鮮そうですよね。
日曜日に出るものなんですか?
いいですよね、味見したり、お店の人と会話を楽しんだり。
生活を楽しんでいる感じがします!
応援( v^-゜)σ★★★
ソーヌ川沿いのマルシェを一度覗いたことがありますが、とても色とりどりで目に楽しかったのを思い出します。
マルシェは安く買えるのが魅力的ですよね☆
私も明後日は地元のマルシェが開く曜日なので、行ってきます!
◆m-saさん、こんにちは。
本当に市場で買うと新鮮で美味しいですよね。私もマルシェは大好きです。最近は暖かくなってきてマルシェを歩くのも楽しい季節だなと思います。
寒いと売ってる人も寒そうだし、こちらも足が遠のきます(私の場合(笑))。
フランスは最近はアスパラガス。それにイチゴもこの前行った時はたくさん出てました。
> ヨーロッパには住んでいたにも関わらず、フランスには足を踏み入れたことがなく木蓮さんのブログでフランス気分を味わわせてもらっています。
ヨーロッパも国によって特徴があって面白いですよね。
> 色々とフランスの話を聞けるのが楽しみですー。
ありがとうございます!かなりざっくばらんにやっていますが、これからもよろしくお願いします!
◆にぽぽさん、
日曜日に出るものというわけではなくて、場所によってマルシェの曜日が決まっています。
ただし午前中だけなので、働いている人は普通の日にマルシェに行くのは難しいです。
よって、土日のマルシェは平日に来れない人が集まるのでいつもにまして賑やかになります!
春になって気持ちがいいし、景色もいいので日曜日の朝にマルシェに行くのはいいな〜と思いました。
やっぱり、売っている人と話ながら買うと楽しいです(笑)。
◆カッパさん、
昔ソーヌ河の近くに住んでいたときはここのマルシェに結構行ったんですが、久しぶりに行ったら楽しいなと思いました。
春だからというのもあるかもしれません(笑)。うちの近所のマルシェでも冬と春じゃ雰囲気が違います。
本当にマルシェは安いし、美味しいですよね!
私もスーパーよりマルシェが断然大好きです~(^.^)!!やっぱり売り手と買い手が近いのがいいですね☆それに野菜も安いし新鮮です♪たまにやけに高いものとかもあったりして(以前、手作りの発砲スチロールのオブジェが100ユーロで売ってて度肝抜かれました笑)ちゃんと品を見ないといけませんが、基本的に土日のマルシェで買い物を済ませていました☆お天気が良くてポカポカ陽気だとさらにマルシェが楽しいですね~(^.^)♪
◆アイノワさん、
マルシェって楽しいですよね!
> お天気が良くてポカポカ陽気だとさらにマルシェが楽しいですね~(^.^)♪
そうですね〜。
天気がいいとマルシェに行きたくなります。つい買い過ぎて重いと思いながら帰るのがマルシェの帰りの常です(笑)。
ちなみに、アイノワさん、たくさんコメントありがとうございます!
Post a Comment